2008年07月04日
白馬花三昧2008スタート 花の最新情報
◇◇◇◇◇◇◇ゆりの園からのおたより◇◇◇◇◇◇◇白馬岩岳
7/1より白馬いわたけゆりの園並びに岩岳サマーガーデンOPENしております。
☆★☆本日の開花状況☆★☆
オープン4日目。
薄曇りの朝。毎朝らいちょうペアリフトの下のゆりを見ると何かいつもと違う?
赤色の花が増えてる?数日の間に咲き始めたなぁ・・・ちょっと感動。
つぼみもほんのり色づいてきて、これからさきのゆりの園がすごく楽しみ(^0^)♪
●入園していただいた方にはもれなく、次回来場いただいた時に使える「割引券」と「野菜の種」をプレゼントしております(期間限定)
☆★☆お食事・レストラン☆★☆
●蕎麦打ちマイスターの宮田温巳氏に常駐していただき、打ちたての最高のおソバをご賞味いただけます。
ゆり根の天ぷらの天ざる蕎麦が大好評です!!
●SPF白馬の豚のBBQ、緑豊かな山を眺めながらビール片手に「あ~最高!!」
☆★☆そば打ち体験☆★☆
蕎麦打ちマイスターの宮田温巳氏が蕎麦の歴史から語ります!
蕎麦打ちの秘技を惜しげもなくお教えいたします。
これであなたも『蕎麦打ち名人』への第一歩を踏み出せることでしょう!!
http://www.hakubameister.jp/cgi-bin/detail.cgi?num=086
☆★☆売店☆★☆
ゆり根から作った『ゆり根焼酎』は、岩岳オリジナル・・。ここでしか買うことができません。
※限定300本 「売り切れゴメン」
ほんのり甘く、口あたりがよく女性にも人気です・・。
レストランでお飲みいただくこともできます。
ゆりの香り漂う『ゆりソフト』も好評!!
ヤギさん牧場でのびのび育ったヤギのお乳から作る新鮮なチーズ
(自然食品のため、販売日・数量とも不定です。あればラッキー!)をいかがでしょうか?
その他、詳しい情報
http://web.hakuba.ne.jp/iwatake/green/index.html
これからも随時、情報をご提供させていただきます。
白馬岩岳『ゆりの園』
長野県白馬村岩岳
TEL:0261-72-2472
☆☆☆☆☆☆☆☆栂池高原からのおたより☆☆☆☆☆☆☆栂池パノラマウェイ
■栂池自然園の情報
多くの高山植物が花を咲かせる季節です。園内を歩いていると、間近で見られる花が多くあります。
♪ 栂池自然園開花情報 ♪
---7月2日 現在 ---
例年より10日ほど遅れましたが、ミズバショウが見頃をむかえました。
◇ミズバショウ湿原
ミズバショウ、リュウキンカ、キヌガサソウ、エンレイソウ、ベニバナイチゴ、サンカヨウ、タカネザクラ
◇ワタスゲ湿原
ミズバショウ、ワタスゲ、エンレイソウ、タケシマラン
◇浮島湿原
リュウキンカ、シナノキンバイ、ショウジョウバカマ、タケシマラン、イワカガミ、ムラサキヤシオ、シラネアオイ、イワナシ、マイヅルソウ
◇浮島湿原~モウセン池
ミズバショウ、ムラサキヤシオ、ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ、イワカガミ、ミツバオウレン、ショウジョウバカマ、コヨウラクツツジ
◇ヤセ尾根~展望湿原
ショウジョウバカマ、ヒメイチゲ、コヨウラクツツジ、イワカガミ、ムラサキヤシオ、ミツバオウレン、タケシマラン、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、カラマツソウ
詳しくは↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/tsugaike/kosyoku/now.htm
●栂池自然園トレッキングレポート↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/tsugaike/
※約一週間毎に更新
■飲食・お土産・温泉の情報
◇からまつ広場
・地元小谷産の山菜を使った、「山菜そば」「山菜うどん」が好評です。
・来週~ その場で焼いた「だんご」「岩魚の塩焼き」も販売します。
・小谷産山ブンドのソフトクリームが大好評!!
・乾物や山野草の販売も行っています。
◇お土産
栂の湯1階売店・ロープウェイ山頂売店では、地場のお土産を取り揃えております。
・からまつ広場で風吹大池で採れた「根曲がり竹」を販売しています。
※数に限りがございますのでお早めに・・!
◇栂の湯
詳しくは↓
http://snownavi.cside9.com/spa/tuganoyu/tuganoyu.html
■栂池パノラマウェイの料金や運行の情報
詳しくは↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/tsugaike/panorama/pano_in.htm
栂池パノラマウェイ(栂池ゴンドラリフト)
TEL0261-83-2255
FAX0261-83-2002
7/1より白馬いわたけゆりの園並びに岩岳サマーガーデンOPENしております。

☆★☆本日の開花状況☆★☆
オープン4日目。
薄曇りの朝。毎朝らいちょうペアリフトの下のゆりを見ると何かいつもと違う?
赤色の花が増えてる?数日の間に咲き始めたなぁ・・・ちょっと感動。
つぼみもほんのり色づいてきて、これからさきのゆりの園がすごく楽しみ(^0^)♪
●入園していただいた方にはもれなく、次回来場いただいた時に使える「割引券」と「野菜の種」をプレゼントしております(期間限定)
☆★☆お食事・レストラン☆★☆
●蕎麦打ちマイスターの宮田温巳氏に常駐していただき、打ちたての最高のおソバをご賞味いただけます。
ゆり根の天ぷらの天ざる蕎麦が大好評です!!
●SPF白馬の豚のBBQ、緑豊かな山を眺めながらビール片手に「あ~最高!!」
☆★☆そば打ち体験☆★☆
蕎麦打ちマイスターの宮田温巳氏が蕎麦の歴史から語ります!
蕎麦打ちの秘技を惜しげもなくお教えいたします。
これであなたも『蕎麦打ち名人』への第一歩を踏み出せることでしょう!!
http://www.hakubameister.jp/cgi-bin/detail.cgi?num=086
☆★☆売店☆★☆
ゆり根から作った『ゆり根焼酎』は、岩岳オリジナル・・。ここでしか買うことができません。
※限定300本 「売り切れゴメン」
ほんのり甘く、口あたりがよく女性にも人気です・・。
レストランでお飲みいただくこともできます。
ゆりの香り漂う『ゆりソフト』も好評!!
ヤギさん牧場でのびのび育ったヤギのお乳から作る新鮮なチーズ
(自然食品のため、販売日・数量とも不定です。あればラッキー!)をいかがでしょうか?
その他、詳しい情報
http://web.hakuba.ne.jp/iwatake/green/index.html
これからも随時、情報をご提供させていただきます。
白馬岩岳『ゆりの園』
長野県白馬村岩岳
TEL:0261-72-2472
☆☆☆☆☆☆☆☆栂池高原からのおたより☆☆☆☆☆☆☆栂池パノラマウェイ
■栂池自然園の情報
多くの高山植物が花を咲かせる季節です。園内を歩いていると、間近で見られる花が多くあります。
♪ 栂池自然園開花情報 ♪
---7月2日 現在 ---
例年より10日ほど遅れましたが、ミズバショウが見頃をむかえました。
◇ミズバショウ湿原
ミズバショウ、リュウキンカ、キヌガサソウ、エンレイソウ、ベニバナイチゴ、サンカヨウ、タカネザクラ
◇ワタスゲ湿原
ミズバショウ、ワタスゲ、エンレイソウ、タケシマラン
◇浮島湿原
リュウキンカ、シナノキンバイ、ショウジョウバカマ、タケシマラン、イワカガミ、ムラサキヤシオ、シラネアオイ、イワナシ、マイヅルソウ
◇浮島湿原~モウセン池
ミズバショウ、ムラサキヤシオ、ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ、イワカガミ、ミツバオウレン、ショウジョウバカマ、コヨウラクツツジ
◇ヤセ尾根~展望湿原
ショウジョウバカマ、ヒメイチゲ、コヨウラクツツジ、イワカガミ、ムラサキヤシオ、ミツバオウレン、タケシマラン、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、カラマツソウ
詳しくは↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/tsugaike/kosyoku/now.htm
●栂池自然園トレッキングレポート↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/tsugaike/
※約一週間毎に更新
■飲食・お土産・温泉の情報
◇からまつ広場
・地元小谷産の山菜を使った、「山菜そば」「山菜うどん」が好評です。
・来週~ その場で焼いた「だんご」「岩魚の塩焼き」も販売します。
・小谷産山ブンドのソフトクリームが大好評!!
・乾物や山野草の販売も行っています。
◇お土産
栂の湯1階売店・ロープウェイ山頂売店では、地場のお土産を取り揃えております。
・からまつ広場で風吹大池で採れた「根曲がり竹」を販売しています。
※数に限りがございますのでお早めに・・!
◇栂の湯
詳しくは↓
http://snownavi.cside9.com/spa/tuganoyu/tuganoyu.html
■栂池パノラマウェイの料金や運行の情報
詳しくは↓
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/tsugaike/panorama/pano_in.htm
栂池パノラマウェイ(栂池ゴンドラリフト)
TEL0261-83-2255
FAX0261-83-2002