QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
白馬 山のホテル
白馬 山のホテル
白馬 山のホテル Hakuba Yamano Hotel

白馬のジャンプ台目の前で白馬 山のホテルを経営する武藤慶太が作るブログです。

明大中野、立教と相撲部だった白馬に東京から来て45年になる武藤衛(ムトウマモル)が
(現在札幌在住)1995年に建てたジャンプ台目の前の当ホテル。

長男で地元白馬で育ち中央大学までスキージャンプ、複合を続けていて、
長野オリンピックを期に白馬に戻り、現在社長を務める武藤慶太(ムトウケイタ)
 
信州登山案内人、白馬山案内人組合に所属する山のプロです。
スキーのことや山のことなど、アウトドアのことは気軽にお尋ねください。
オーナーへメッセージ

2017年10月16日

白馬岩岳秋の森マウンテンビューより、秋の紅葉そしてMTBパーク最新情報が届きました!

白馬岩岳秋の森マウンテンビュー

白馬岩岳秋の森マウンテンビューは日に日に紅葉の色づきが広がっています。
ゴンドラ乗車中に見える色鮮やかな景色はとてもきれいで見頃です。
ねずこの森も色づきが増してきています。
ガイドセンターでガイドの受付も行っております。
紅葉する山や木々がとてもきれいです。ガイドスタッフの案内と共に
秋のねずこの森を散策してみませんか?

皆様のご来場お待ちしております♪
『10/11 紅葉便り』を添付しますのでぜひご覧ください♪

●HAKUBA IWATAKE MTB PARK
山頂を周遊する世界基準の初心者向けコース
初級者向けダウンヒルコース『アルプスダウンヒルコース』がNEW OPEN♪
コース内からは最高の景色もご覧いただけます♪
ダウンヒルコース含め毎日営業中の白馬岩岳MTB PARKが増々パワーアップ!

●"おら"のそば打ち体験道場
手打ちそば&自然木で作るMy箸作りからそば打ちを体験。
100% 白馬の地粉を使い、地元のそば職人がレクチャーするそば打ち体験が毎日開催♪
体験人数は1 名からお申し込みいただけます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
白馬岩岳秋の森マウンテンビュー
TEL:0261-72-2474
www.nsd-hakuba.jp
北アルプス白馬情報をご覧頂けます。
www.hakuba1.com
宿泊手配、白馬発着ツアー承ります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




  

Posted by 白馬 山のホテル at 18:49Comments(0)支配人 自然

2017年10月14日

秋深まる!栂池高原最新情報!

☆☆☆☆☆☆☆☆栂池パノラマウェイからのお便り☆☆☆☆☆☆☆


・・・・10月11日現在・・・・


『栂池高原』紅葉前線が標高1400m付近までおりてきました。

ゴンドラ乗車中、20~27号柱辺り

線路の両脇からそそり立つ、色づいたブナやナラの木

「紅葉のトンネル」をお楽しみいただけます。

自然園周辺ではダケカンバが葉を落とし始め

この時期にしか見ることのできない

ダケカンバの猛々しい生命力溢れる白い造形美がご覧いただけます。


『栂池高原紅葉便り 10/11』、『栂池高原紅葉情報 10/11』添付いたします。


標高1900mの『栂池自然園』は日中でも肌寒く

暖かい服装でお越しください。





栂池パノラマウェイ(栂池ゴンドラリフト)
TEL0261-83-2255
FAX0261-83-2002





  

Posted by 白馬 山のホテル at 18:34Comments(0)支配人 自然

2017年10月07日

秋の白馬で、紅葉進む!白馬八方尾根 最新情報!

八方尾根『紅葉便り』  10月6日現在

ここ数日、一気に気温が下がり肌寒い日が多くなりました。
朝方、霜がおりている日も見られるようになってきました。
八方尾根の紅葉も上部から麓の方へ徐々におりてきて、現在、
うさぎ平周辺の紅葉が見頃を迎えています。

この時期は空が澄んでいることが多く、連日稜線がくっきりご覧
いただける日も多くなりました。
ここ数日は富士山や八ヶ岳まで見渡せる日が続き、山の名前を覚えるには
とても良い時期ではないでしょうか。
カメラを持参して、様々な風景を撮影するのもおすすめです。

八方アルペンラインは10月29日まで営業をしておりますので、
是非秋の八方尾根へお越しください。。

この時期、一気に気温も下がっています。
くれぐれも暖かい服装、雨具の準備をお忘れなく。



作成 アルペンリフト 


==================================
  八方アルペンライン
  白馬観光開発株式会社 八方営業本部
  TEL:0261-72-3280
  FAX:0261-72-5598
  HP: www.nsd-hakuba.jp
==================================


  

Posted by 白馬 山のホテル at 20:05Comments(0)